ボードとマスト乗り比べ ミッドレングスとショートワイド

つい最近アームストロング60Lのショートワイドの板を久し振りに乗ったあと、KTのミッドレングス70Lの板に乗ると

ボード幅による物だと思うけれど、浮力のあるKTの方がバランスが取りにくく感じました。

特に微風域のウィングに頼れない場合に強く感じます。

浮き上がりの速さだけで行けば微風はミッドレングスの選択一択のようですが、意外にFフォイルの翼幅が短いとバランスのとり易いショートワイドの板の方が良かったりするかもしれません。

本当に様々な組み合わせがあるので悩ましく楽しいですね。

私はどちらかと言うと大きめのウイングに小さめのFフォイルの組み合わせでハーネスに頼った走り方が好きです。

(逆の組み合わせも軽風でうねりのあるコンディションとかでは楽しいのですが…)

それと合わせて感じたマスト長と浮きやすさについてですが、世間で言われているように90cmと80cmでは長い方が浮きずらさを感じました。

いつもは80cmをメインに使っています

この間90cmを久しぶりに使ってみると風が弱いせいもあったのですが、パンピング時の浮かせずらさを感じました。

なんか10cmの差でこんなに感じるのかと思ってビックリしました。

おしまい

タイトルとURLをコピーしました