9月27日 G川

北東で吹く予報は県西部より東部の方が良さそうだったのですが、知り合いに会うためにG川に行きました。

昼頃到着すると、やはり風弱く2名風まちの待機中

2時頃から晴れて雲が少なくなってきたので風を期待して微風用のFフォイルP1300をアームストロングの60Lのボードにセットし出てみる。

体重とイーブンの浮力があるはずなのだが、川の水では沈む沈む。

風が弱くて立ち上がった時に走り出せないとズブズブ沈んでいきます。

ウイングの浮力と海水の浮力を思い知りましたが、ブローを捕まえて数回直線のみ浮く状態で終了しました。

海水と違って片付けが楽なので何もせずにぼーとしていると顔馴染みが来ました。

状況を伝えると8㎡を張って今から乗る気満々です、現在4時過ぎ 夕方にひと吹きする可能性はあったかも?と期待して再度出てみると吹いています。

今日は残念な思いで帰宅かと思っていたら最後に乗れて満足しました。

今日の結果

・淡水で体重イーブンのボード浮力は沈む(シンカーボードだった)

・たった10Lの差だけれどミッドレングスのスーパーK70Lの方が沈まない

・浮かない時の着水走行はだんぜんミッドレングスの板が速いので、離水も当然早い

・ある程度吹いていれば、どちらも離水は早いと思う

・微風用で使っているFフォイルのP1300は、ジャイブの際にコントロールしずらい感がある(私が下手くそなだけかも)

・P1300はやはり良く浮き上り角度も良く楽しい

後半の浮き浮き!

おしまい

タイトルとURLをコピーしました