10月4日 ウイングパンク修理

今日は雨模様で風も大して期待できないので家でのんびりとアニメ鑑賞していました。

そういえばこの間ウイングを売りに出して新しくニールプライドのFLY Ⅲの4.3㎡を手に入れました

今手持ちウイングが5.5飛んで4.3・3.5になるので4.7位が欲しいなと思ってました

よく考えたらカブリナの古いウイング5.0を持っていることを思い出しました

このウイング使わない期間があり忘れていた所、知人がパンクで困っていたのでバルブ剥離があるかもしれないよと言って最近貸していました

数週間ぶりに会って、使えたか聞いてみると連結チューブの剥離とセンターストラットのブラダー端部破裂で使えず連結チューブ部分だけ直したということだった

暇だし使えるといいなと思ってパンク修理にチャレンジしました

破裂箇所のビニールが伸びていたので少しカットし,大きくなった穴にくっ付き防止の端材を内側に接着しようとしたら溶剤がキツかったみたいで溶けそうになりました

さらに穴が拡大したあとリペアテープで全体をカバーして貼り付けました

生憎雨が降り出し漏れ確認の空気圧充填は明日にお預けして終了

ついでにFハンドルのカバー破れも修理部分の補強を凧糸でしましたがなぜ中途半端なハードハンドルなのか不思議です

以上 おしまい

タイトルとURLをコピーしました