10月8日 HOME        10月9日 H海岸 10月10日 HOME

全て北東風で乗れました  H海岸では4日連続でウインドサーフィンできた様です

10日HOME

私は1日目ウインドをしたかったのですが、H海岸は吹いていたのにHOMEは雲が残って吹いていない状態

微風セットでウイングをして見るがブローも弱く浮いたり浮かなかったり、そうこうしているうちに軽い雨雲とともに少しの間風速が上がりかろうじて乗れました。

※秋の北東風は晴れるか、寒気が強く無いと海面は吹きませんね

2日目は予定どおり西に向かう途中目的地より手前のA海岸に寄ると風が入ってなくて、うあー!選択ミスか?と思いながら目的地へ向かいました

実は予報が東の方が良いので悩みながらH海岸マジックありを期待して出発したためです

到着すると普通に吹いていました… 不思議?

この日はウインドサーフィンでジャイブの感覚に良い手ごたえがあり大満足でした♪

9日H海岸

波もそこそこあり楽しめましたが、私の場合体力が短時間しか持たないため休憩を挟むとダメダメになります 足も攣ってくるし…でも満足満足

3日目は疲れているので最短のHOMEでゆったりと手に入れたNEEL prideのFLY3の4.3を試せるかと思いや意外と弱い

微風用F foilのP1300でトライするとブローはそこそこあって浮きました

夕方にかけて風速は上がりジャストから軽いオーバーまで

ただし浮き上がりの強いfoilなので実際の風速はどうだったかわかりませんが…

今日のチャレンジは

  • 微風用F foilで我慢してどこまで乗れるか
  • リヤスタビをワンサイズ落とすと挙動はどうなるか
  • FLY4.3㎡はアンダーやオーバーに強いか?

結果は

  • 意外とオーバー foilに強いかもと思いましたが、アスペクト比が高いので foilがたわんでいるのではと感じる様な振動がありました。気のせいか浮遊物のせいかよくわかりません
  • リヤスタビをFTL 17から14.5に変えたらスピード感は上がりましたが、これが軽快感と少しの不安定感からくるのかわかりませんでした オーバー foilは減ったと思います
  • FLY4.3はウインドサーフィンのセイルの様にカチッとした印象でした  アンダーには前使っていたADX4.5の方が強いかもと思いましたが、面積で0.2違うのでどうでしょうか?
  • FLY4.3㎡のオーバー性能はかなり良いと感じました 風の流れがスムーズな印象でぶれない感じですが、全てをパワーに換える感じで強烈なブローが来るとキツイかなと思いました。(レスポンスが良い感じと言ったら良いですかね)

以上  おしまい

タイトルとURLをコピーしました